自主イベント・公演

小川未明フェスティバル2025「海からきた使い」

小川未明の世界を様々な世界で表現いたします!

読書感想文コンクール受賞者発表

《大賞》

保坂 芽依「海から来た使い」を読んで

《優秀賞 (高学年)》

中村 颯志「天使の試練に映る人間の姿」

《優秀賞 (低学年)》

渡邉 陽菜「うみからきたつかい」をよんで

《杉みき子賞》

山田 理紗「天使から教わったやさしさ」

《内田エネルギー科学振興財団賞》

科澤 真由「今年も見守ってね」

科澤 妃南「三つの季せつと少女の気持ち」

佐藤 万友「天使の気持ちと私の気持ち」

《入選》

須貝 遥「少女の成長と気持ち」

山田 和花「海から来た使いを読んで」

西山 聡太「みんなが仲良くなれる人を思う心」

綿貫 さくら「憧れる優しい天使」

清水 六花「色々な優しさ」

三輪 幸太郎「天使から見た下界は不平等」

谷 颯野「もしぼくが天使だったらどうした?」

中山 咲多郎「海からきた使い」を読んで

女川 纏生「小川未明さんの本」

横山 優惺「天使が知ったこと」

河野 優「海からきた使い」を読んで

佐藤 怜「わたしが天しだったら」

第2回自由作文コンクール「小川未明」受賞者発表

《大賞1名》  

孟 祥赫「「野ばら」読後感-国境の静けさが照らす人間の倫理」(上越市)

《優秀賞2名》 

田中園絵「お月さんから見える景色」(愛知県)

大谷 真理「小川未明の童話の不思議な力」(上越市)

《内田エネルギー科学振興財団賞2名》   

大堀 みき 「「時間」と向き合う」(上越市)

情報資格試験 「「野ばら」実演の思い」(上越市)

《入選15名》

倉田 幸 「青虫にみる希望と祈り」(上越市)

橋本かつら 「『冬の蝶』に見る命のつながり」(上越市)

村中 なごみ「私たちを希望へと導くものの存在」(上越市)

西口 輝星「「正直者」というメッセージ」(上越市)

豊田 賢一 「「研屋の述懐」における「意気地なし」と社会批判」(上越市)

山本 康生「「ガラス窓の河骨」と「金魚売り」から見る小川未明の表す少年像について」(上越市)

熊谷 公造「未明から生み出される愛のある希望」(上越市)

佐川 瑞礎「小川未明「ガラス窓の河骨」とネオロマンチシズム 」(上越市)

外池 優一朗「ガラス窓の河骨」(上越市)

渡邊 陽香「金魚やい - 別れとめぐり逢いの物語からー 」(上越市)

縄田 陽紀「未明童話における「子どもの死」 」(上越市)

小渕 陽香「幸福の鋏を読んで 」(上越市)

松井 千夏 「「本当の自由」とは何か 」(上越市)

浅倉 和史「森と未明童話の新たな光 」(上越市)

折田 彩夏「手の中の日常と小さな奇跡」(上越市)

公演概要

開催日

2025/11/24(月・祝)

演目

【合唱】
ワークパルコーラス Le fate Sonora
作詞:うちやまこうた
作曲:後藤丹

【朗読劇】
話し手:鈴木ひろこ
音楽:小林優子
踊り:ダンスサークルLeap

【読書感想文表彰式】
読書感想文

【自由作文表彰式】
受自由作文コンクール受賞者

【講評】
小埜 裕二
(上越教育大学教授・小川未明文学館専門指導員)


【関連イベント】
場所:市民サロン、1F ロビー
(12:30 ~ 16:30)
未明グッズの販売、未明童話のパネルシアター等の様々な催しを開催!

場所

上越文化会館 大ホール

開場

13:30

開演

14:00

チケット料金

一般1,000円 中学生以下 500円

チケット発売日

発売中!

チケット取り扱い

上越文化会館 025-522-8800

お問い合わせ先

上越文化会館 025-522-8800